第50号記念 これからもとさぶし!
平成25年の創刊からさまざまな高知の文化を発信し続け、今回で第50号を迎えた文化広報誌とさぶし。記念号の特集は、そんなとさぶしのこれまでを振り返りながら、これから歩むべき道を考えます。
第50号記念 これからもとさぶし!
土佐の文化をめぐるそれぞれのとさぶし体験
高知の文化や担い手たちを取材してきたとさぶし。一方で自らは誌面に登場しないものの、とさぶしをつくる人、読む人、配布協力をする人など、とさぶしを支えてきた人たちにもそれぞれの「とさぶし体験」がある。

話題になったとさぶしのアレ、今どうなっちゅう!?
とさぶしで再発見・新発見して話題になった高知の文化のアレコレは、その後どんな展開が生まれている? 再取材・新取材を行い、それぞれの今をお聞きしました。
話題になったとさぶしのアレ、今どうなっちゅう!?
三原村を再発見!新発見!
今まで一度も取材に来なくて〜ごめんちや〜
第50号に至るまで、なんと一度も三原村を取材で訪れていなかったとさぶし。「まっこと、ごめんちや」という思いも込めて、とさぶし編集委員の2人と共に三原村を訪ねた。
三原村を再発見!新発見!
今まで一度も取材に来なくて〜ごめんちや〜
第50号を記念してコーナーが復活!プライムトーク
とさぶし第23号から第46号まで掲載された連載企画「プライムトーク」が、第50号を記念して復活! とさぶし編集委員を務める2人が地元のラジオ局「エフエム高知」で語り合った。
第50号を記念してコーナーが復活!プライムトーク